人間、くつろぎの場所、風呂

2週続きの春の雪の後に、嬉しい”春便り”が届いた。
日本の工業デザインの草分けで、日本民芸館名誉館長を務め、
一昨年亡くなられた柳宗理さんの記念館が、金沢市に3月26日に
オープンする。出て来ないかと誘われ、私も不肖・弟子の一人と
して喜んで参加を決めた。(2012年1月のブログ参照)

金沢市内の交通の便のいい橋場町で、老舗をリニューアルし、
金沢市が「金沢美術工芸大学 柳宗理記念デザイン研究所」という
正式名称でオープンするというのである。
「単純、純粋、鮮明、明瞭、正確、機械科学文明のこれらの性格は、
新しい世代の我々の目を捉え、我々の心を浄化する。」と、65年前に
師が工業デザインのことを『工芸ニュース』に書いている。
また師は「くつろぎの場所、風呂」と題して、「今日アメリカでは
バスルームがたいへんに発達して、フロにはいることはドレッシング
(着替え)の一部であるとまで発達してきた。すなわちアメリカの
おフロは、あくまでからだを洗うという毎日の営みであり、また
ビジネスである。またおフロ場の形態は、個人のプライベートを
重んずるということから、あくまで閉鎖的なつくりをなしている。
これに反して日本のおフロはむしろレクリエーションであり、
レジャー的なエンジョイの場である。日本人は浴槽の外でからだを洗い、
おフロの中では静かに首までつかる。
いずれにしても日本のおフロはビジネスとはいえない。一日の生活に
欠くことのできない、くつろぎの場所であったのである。」
さらに、「以前の日本人のもっていた、ささやかながらも生活に対する
時間のゆとり気分のゆとり、といったものも今後も失いたくないもので
ある。」『日本再発見』読売新聞社編より抜粋。59年前に書いている。
パッとしない日本のデザイン界こそ、今、くつろぎの場所を必要と
しているのではないか。風呂もいいし、新装成る師の「柳宗理記念
デザイン研究所」で、歴史に学ぶのも良いのではと、帰省の楽しみが
一つ増えた不肖・弟子の弁。
(2014年2月28日  喜多謙一)
デザイナー転職紹介、人材紹介、求人募集のビートップツー

PAGE TOP