コンサルタント日記
名古屋の異変
久しぶりに休暇を使って、「ひかり」で名古屋の友人たちを訪ねた。もちろん、日帰りである。7月末、暑いはずの名古屋でも、にわか雨などあると、まるで秋のように涼しく、汗をかかなくてすむから大助かりした。暑いといえば、今、日本で一番、懐の「…
野球の魅力
仕事を終え、ビールを片手に、友人とプロ野球観戦するのは実に楽しい。野球場は、神宮球場のように、屋根が無いほうがいい。夕日が落ちるところなど、美しい光景を見ると、それだけで、ビールのおつまみになるというものだ。かなり満足感がある。…
マーケティングの原点
「歩くこと」を趣味の一つと決めてから、ときどき、面白いことが見えるようになった。先日も、ある放送局の前を通りかかると、ライブを聞く人だかりに出くわした。観客の中に紛れては聞かず、輪の外でその光景を見ていた。ライブが終わると一瞬、興…
転職は決断
先日来、コンサルティングをした、3人の転職希望者のことを考えた。1人は、紹介案件の給与面で納得がゆかず、「NO」。2人目は、将来性はある会社だが、正社員採用ではないので考えたい、考える時間が欲しいと保留。3人目は、今ひとつ知名度がな…
インターネットの歴史
この5月に、岩波書店に一枚の感謝状が贈られたことを雑誌『図書』で知った。 『20年近くの長きにわたり、WIDEプロジェクトの 最初のネットオペレーションセンターの運用をさせて頂けたことを 心より御礼申し上げます。 (中略)「知…
日本人フェラーリデザイナー
『日経スペシャル カンブリア宮殿』というテレビ番組を見た。経済人を迎えたトークライブ番組で、メインインタビュアーは、作家の村上 龍 氏だ。今回は、「日本人初のフェラーリデザイナーがほれた 山形の伝統職人の底力 世界も絶賛」というタイ…
面接は自分セールス
世の中は常に不確実なもの、常に変わってゆくものと認識していても、つい自分を見失うことも少なくない。転職活動において、面接の機会を得た時には、自分のポジションを知るために、座標軸をつくることを提案したい。例えば、職歴5年ともなると、…
問われる信用力
さまざまな業界で不祥事が多いこのご時世、人材紹介会社も、信用力が問われている。しかし、長い時間をかけて面談したコンサルタントが丁寧なコメントで推薦する人物データよりも、学歴・年齢・職務経歴は何年か…といった単純な内容・数字だけで書…